健康診断.com血液検査ガイドがん検査(腫瘍マーカー)>AFP

AFP / 腫瘍マーカー(癌検査)

AFPは腫瘍マーカーの一つで、主に肝臓がんのスクリーニングに用いられます。こちらも胎児に見られるたんぱく質で出生後には減少しますが、肝臓がんになると増加します。AST(GOT)ALT(GPT)と一緒に検査されます。

AFP(腫瘍マーカー)の診断項目とポイント

血液検査における「AFP(腫瘍マーカー)」の基準値や、基準値を超える(不足する)場合に疑うべき病気や治療法・改善方法などを解説します。

AFP(腫瘍マーカー)の基準値(成人)

基準値(男性) 〜20
基準値(女性) 〜20
単位 ng/ml

 

AFP(腫瘍マーカー)による診断ポイント

AFPは「肝がん」のスクリーニング検査として行われる血液検査の一種です。前述の通り、生化学検査であるAST(GOT)ALT(GPT)と一緒に診断されます。

 

AFP(腫瘍マーカー)の異常により疑うべき病気・原因

異常値を越えることで、肝がん(肝臓がん)の疑いが高くなります。ただし、肝がんであっても値が異常値にならないケースもありますので、これだけで100%診断できるわけではありません。ただし、肝臓がんの治療・治癒によって数値は下がるため、治療や手術の効果を確かめる上でもかかせない腫瘍マーカーの一つです。