健康診断.com血液検査ガイド生化学検査>総タンパク質(TP)

総タンパク質(TP)とは

総タンパク質とは、血液中に含まれる様々な種類のタンパク質の総量をしまします。主なものとして、アルブミンや免疫グロブリンが含まれています。肝機能や腎機能の検査に血液検査で用いられるのが一般的です。

総タンパク質の診断項目とポイント

血液検査における「総タンパク質」の基準値や、基準値を超える(不足する)場合に疑うべき病気や治療法・改善方法などを解説します。

総タンパク質の基準値(成人)

基準値(男性) 6.3〜8.1
基準値(女性) 6.3〜8.1
単位 g/dl

 

総タンパク質による診断ポイント

タンパク質とは、大部分は肝細胞で合成されます。そのため、肝機能低下時には総タンパク質は低下します。
主に、栄養状態や全身機能の状態を把握する為の検査や肝機能や腎機能の病状の把握、高脂血症の検査などに用いられます。

関連:タンパク質・アミノ酸(栄養管理)

 

総タンパク質の異常により疑うべき病気・原因

以下は、総タンパク質の異常により疑う事ができる病気や原因です。ただし、以下に示した病気はあくまでも一例です。異常値であったからといって、すぐに病気というわけではありません。また、他の要因と連動して初めて病気として診断されるケースもありますので、ご注意ください。

・低タンパク症(過少)
ネフローゼ症候群(過少)
・高タンパク症(過大)

 

総タンパク質の診断ができる血液検査

献血(成分献血・400ml献血)