大動脈瘤とは
大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)とは、大動脈の弱い部分が生じることにより、その弱い部分が膨張、突出する病気のことを指します。大動脈瘤の原因としては動脈硬化が原因となる場合がほとんどですが、梅毒を始めとした感染症や大動脈炎、外傷、先天的な血管壁の弱さが原因となる事もあります。
大動脈瘤は動脈瘤の発生する場所により「胸部大動脈瘤」と「腹部大動脈瘤」に分類する事ができます。なお、動脈瘤発症の70%以上は腹部大動脈瘤です。
大動脈瘤に関する原因と治療法・予防対策
大動脈瘤に関する原因や治療法またはその予防の為の対策などを解説していきます。
大動脈瘤の症状
胸部大動脈瘤の場合
気管支を圧迫される事による咳や呼吸困難、血痰(けったん)、嚥下(えんげ)障害、胸痛などが現れ、これらの症状が次第に強くなっていきます。
腹部大動脈瘤の場合
脈を打つような衝撃が腹部に感じる他、下腹部の痛みや下部背部痛みの症状を感じます。
一般に、大動脈瘤はある程度塊が大きくなるまでは症状は現れない為に厄介で、周囲の臓器を圧迫するまで大きくなると、血管壁の亀裂やそれによる動脈瘤の破裂など重大な症状に発展します。
大動脈瘤の原因
大動脈瘤の原因としては動脈硬化によるものが最も多く、動脈瘤が破裂する前に、他の動脈硬化性の合併症により死亡するケースも多いです。
大動脈瘤の対策・予防策
大動脈瘤は胸部大動脈瘤の場合直径7cm、腹部大動脈瘤は直径6cmを肥えるものは50%の確率で1年以内に破裂してしまいます。
そのため、大動脈瘤の予防や対策としては動脈瘤を大きくしないこと、かつ破裂しないような生活を送る事が重要に成ります。注意事項としては血圧を上げるような作業や興奮を避けて、休養や食事に気をつけるほか、なるべく血圧を下げる薬物療法を行うことが重要です。
大動脈瘤の治療法
大動脈瘤を詳しく調べるには胸部X線写真やエコー、CT、MRI、大動脈造影などを利用して検査します。
最終的な治療法としては、外科的な大動脈瘤の除去や人工血管の増設となりますが、大動脈瘤をわずらう患者の多くは高齢者であることから、手術の危険性や心臓や腎臓に関する合併症などを慎重に判断する必要があります。
万一、動脈瘤が破裂した場合は、胸膣や腹膣への重大な出血が起こります。その場合は当然外科的手術が必要となりますが、生存率は5〜25%程度と非常に低く、成功した場合も重大な後遺障害を残す可能性があります。
病気の一覧を紹介しています。
脳・神経系の病気 |
がん(癌)肺ガン 食道ガン 胃ガン 大腸ガン 肝臓ガン 膵臓ガン 上顎ガン 喉頭ガン 咽頭ガン 皮膚ガン 急性白血病 慢性白血病 多発性骨髄腫 悪性リンパ腫 腎臓ガン |
腎臓・尿路の病気 |
目の病気 |
胃腸・食道の病気 |
肝臓・胆のう・膵臓の病気 |
心臓・血管の病気心筋梗塞 狭心症 心不全 高血圧 不整脈 心臓弁膜症 突発性心筋症 心筋炎 大動脈瘤 閉塞性動脈硬化症 低血圧症 動脈硬化 |
肺・気管支の病気 |
血液・造血器の病気 |
骨・間接・筋肉の病気 |
耳鼻咽喉の病気 |
皮膚の病気 |
内分泌系の病気バセドウ病(甲状腺機能亢進症) 甲状腺機能低下症 橋本病(慢性甲状腺炎) アルドステロン症 クッシング症候群 褐色細胞腫 副腎性器症候群 副腎不全 |
代謝系の病気 |
女性特有の病気 |
膠原病・免疫疾患関節リウマチ 全身性エリテマトーデス シェーグレン症候群 円形脱毛症 ペーチェット病 エイズ |
精神の病気神経症 自律神経失調症 うつ病 心身症 |
寄生虫による病気アニサキス症 マラリア テング熱 |
その他病気(救急疾患・全身疾患・アレルギー疾患)多臓器不全 日射病 熱射病 睡眠時無呼吸症候群 敗血症 風邪症候群 インフルエンザ 花粉症 メタボリックシンドローム |